更年期障害

  • HOME
  • 更年期障害

更年期障害とは

更年期障害は、40歳過ぎ頃から、50代半ば頃から見られる、閉経前後の女性ホルモン減少に伴う身体的、精神的な諸症状のことを言います。とくに、卵巣機能が衰えて、卵巣で作られるエストロゲンが減少することで、体と心に様々な影響を及ぼします。

更年期障害の主な症状

閉経が近づきエストロゲンの減少がはじまると、ホルモンのバランスが崩れ、それが引き金となって自律神経系の調整がうまくいかなかったりして、「のぼせ」や「ほてり」などの血管運動性障害の症状がみられるようになります。

動悸 性欲の減退腰痛焦燥感のぼせほてり不安不眠記憶力減退骨粗しょう症

更年期障害の治療法

更年期障害の治療例として以下のようなものが挙げられます。

薬の種類 目的 治療
漢方薬 「気・血・水」の流れを改善し、全身のバランスを整えます。
  • 様々な体質や症状などによって薬が使い分けられます。
ホルモン
補充療法
急激に減少する女性ホルモンを補充することでホルモンバランスを整えます。
  • 萎縮性膣炎、膣乾燥感、性交痛
  • 骨粗しょう症
  • 乳房痛
自律神経
調整薬
自律神経全体のバランスを整えます。
  • 向精神薬 など